2024/12/28

2025/2/16 (日) 高岡律子先生のお習字イベントを開催します

 


えがおで日本語サロン様との共創で、「お習字」イベントを船堀コミュニティー会館で開催します。

講師に高岡律子先生をお迎えして、旧暦のお正月にあたる2月に、今年の一文字を書く予定です。 書いた一文字は額にいれて飾ります。

このイベントは、笑顔で日本語サロン様の生徒さんを対象としております。お習字イベントにご興味のあるかたは個別にメールでご連絡ください。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 

2024/12/23

2024/12/21(土) 「山本文字堂先生のお習字とお正月飾り作り」を開催しました

ベトナムのかたを中心に在日外国人の方々が9000名以上も参加されている「JP-talk International Friends」様のオンサイト・イベント 第3弾として、「お習字とお正月飾り作り体験イベント」を開催しました。
 
なんと、書家の山本文字堂先生を講師にお迎えして、小岩の山田やさんで、この時期開催中の個展を先生といっしょに拝見するという貴重な機会をいただきました。古い蔵の中での個展見学はとても雰囲気があって素敵でした。
個展見学のあとは、ワークショップ会場にて書道とお正月飾り作りに挑戦です。ワークショップでは、最初に先生からサプライズでデモンストレーションがありました。

なんと、畳2畳はある超巨大な紙に「越」の文字を書いていただき、その迫力に参加者一同びっくり!
「越」は、「ベトナムの越」と「越えていく」との2つの意味が込めれており、山本文字堂先生のお気持ちが参加者にも伝わりました。

その後は皆様、黙々と書きたい字に挑戦されていました。





今回のご参加者には、先生から、お名前の一部の文字を漢字にしたプレゼントも・・
 ご参加の皆さんには、大変喜んでいただきました。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 



2024/12/16

2024/12/15(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました

12月15日(日)10:00~15:00に、江東区深川江戸資料館様 にて、折り紙イベントを実施しました。

資料館様で開催中の「お正月飾り」とのコラボイベントで、メインの体験メニューは、「祝い鶴のお正月飾り」と「クリスマス・ツリーのランプ」とお子様向けに、「縁起柄のサンタさんとソリ」でした。すべてのメニューで友禅和紙を使用しました。

今回の一番人気「クリスマス・ ツリーのランプ」でした。友禅和紙のツリーの下に、小さな灯りをいれると、和紙特有の柔らかい光が浮かび上がってとても綺麗でした。

今回は、多くのお子様に折り紙を楽しんでいただきました。外国の方の中には1時間以上も楽しんでくださる方もいらっしゃいました。

 次回は来年の2月に開催予定です。

 

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 

2024/12/09

2024/12/08(日) 「一足早く日本のお正月を愉しむ!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催

 


えがおで日本語サロン様との共創で、「見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催しました。

大人が18名+お子様4名の22名の方にご参加いただきました。中国・タイ・フィリピン・ メキシコ・ スリランカ・コロンビアの6カ国の方々に、お正月料理を楽しんでいただきました。 

飾り包丁や、茶巾つつみなどなどを体験したいただきました


(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 

2024/12/7(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2024でお子様むけ着付けと折り紙体験をしました

12月7日(土)10:00-15:00 タワーホール船堀(展示ホール1F)で開催された「 江戸川ホランティア・フェスティバル」に出展し、「お子様着付けと折り紙体験」を実施しました。

当日は、着付け・折り紙共に、休み時間もないくらい満席御礼のお客様に来ていただきありがとうございました。着付けには、着物が初めてという在日外国人のお子様や、姉妹で着付けを楽しんでくださったお子様からたくさんの笑顔をいただき、私たちの方もとても幸せな気持ちになりました。着付会場では、私たちの団体の専属?カメラマンのSさんが撮影し、写真データはすべてプレゼントしました。好評だったので、来年も継続実施を検討中です。

また今回、江戸川区の取材をお受けしました。とてもきれいなリポーターの方にお着付けをして、着付けを担当した Sさんがインタビューにお答えしました。こちらのビデオは来年江戸川区の施設やYoutubeで放映とのことで楽しみです。



折り紙も大人気でした!
のりやハサミを使わず、立体的な綺麗なしっかりした箱ができるのは折り紙ならではですね。

 


今回、着付けや折り紙を通じて、日本文化の良さを少しでもお伝えできたのではないかと思います。初の挑戦に手厚いサポートをくださったボランティア・センターの方々、取材にあたり丁寧に対応くださった江戸川区広報課の方々に改めてお礼申し上げます。

案内記事:2024/12/7(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2024に参加します!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 

2024/11/11

2024/11/10(日)着付け勉強会vol7-「男児のお子様向け着付けを習得!」を実施しました

今年から始めた着付け勉強会の7回目になります。有志のメンバーが月に一度14:00-16:00の2時間ほど集まり、外国の方々にうまく着付けができるよう練習しています。

今回は男児の向けの着付けの練習をしました。ベトナムの男児1名、中国の男児2名の方に、初めての着物体験をしていただきました。


12月6日にタワーホール船堀で開催される江戸川ボランティア・フェスティバルに参加し、お子様向けの着付け体験をするイベントを実施予定です。今回はそのためのリハーサルです。
当日会場にこられたお子様に着物で選んでいただいて着付けをして気軽に写真を撮っていただきます。素敵な記念写真がとれるお手伝いをできることを楽しみにしています。 

 過去の記事:

2024/10/5(土)着付け勉強会vol6-「お子様向け着付けを習得!」を実施しました
2024/9/1(日)着付け勉強会vol5-格式のある着物着付けを習得!
2024/7/7(日)着付け勉強会vol4-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!
2024/06/18(日)着付け勉強会vol3-在日ベトナムの方々と着付けとお茶会を楽しみました!
2024/05/19(日) 着付け勉強会vol2半幅帯の変わり結びをマスター
2024/04/14(日) 着物着付け勉強会を始めました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 


2024/11/09

2024/12/08(日) 「一足早く日本のお正月を愉しむ!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催します!

 


えがおで日本語サロン様との共創で、「見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催します。 

おせちの「壱の重」「弐の重」「参の重」をすべて少しづつ盛り込んでいます。
また、外国の方に、飾り切り(かまぼこ、花えび・胡瓜・菊花)体験に加え、茶巾包み、蒟蒻手綱つくりと日本料理に関係する色々な体験ができるようにしてみました。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/11/07

2024/12/15(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

 12月15日(日)10:00~15:00に、江東区深川江戸資料館様 にて、折り紙イベントを実施します!!! 

資料館様で開催中の「お正月飾り」とのコラボイベントなので、メインの体験メニューは、「祝い鶴のお正月飾り」と「クリスマス・ツリーのランプ」とお子様向けに、「縁起柄のサンタさんとソリ」です。

 

友禅和紙で華やかにお正月飾りとクリスマス飾りを作ります。「お正月飾り」を通じて、外国の方々に日本のお正月を、和模様のクリスマス飾りで、日本らしいクリスマスを、楽しんでいただきたいと思います。


江東区深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した資料館で大人から子どもまで楽しめます。ぜひ足をお運びください。

 

江東区深川江戸資料館様のホームページより

江戸資料館様でのこれまでのイベント様子:

2024/10/6(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました 2024/8/3(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2024/6/27(土) 深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2024/4/7(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2023/10/22(日)江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました2023/07/16(日)江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/11/01

2024/12/7(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2024に参加します!

江戸川ホランティア・フェスティバルが12月7日(土)10:00-15:00 タワーホール船堀(展示ホール1F)で開催されます!(公式案内はこちら→https://edogawa-vc.jp/festival/)

私たちは、「お子様着付けと折り紙体験」を実施します。

着付けの対象は、五歳前後の男児と5-7歳前後の女児です。当日一人30分の枠で先着で受付をします。お写真は、保護者の方でしたら、お手持ちのスマホで自由に撮影いただけます。

折り紙内容は宝箱作りです。16枚の折り紙で八角形の箱を作ります。

昨年同様、お子様から大人の方まで楽しんでいただけるものを準備予定なので、ぜひ、イベントコーナーFまでお立ち寄りください。

 

過去参加時の様子:
2023/11/25(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2023に参加しました
2022/10/17 江戸川ボランティア・フェスティバルに参加しました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/10/28

2024/11/10(日)着付け勉強会vol7-「男児のお子様向け着付けを習得!」を開催します


今年から始めた着付け勉強会の7回目になります。有志のメンバーが月に一度14:00-16:00の2時間ほど集まり、外国の方々にうまく着付けができるよう練習しています。

前回に続いてお子様向けの着付けの練習をします。今回は、男の子の袴の練習です。当日は、4-7歳の中国とベトナムの男の子3名がモデルに来てくれることになりました。

12月6日に開催される江戸川ボランティア・フェスティバルに出展し、お子様向けの着付け体験をするイベントを実施予定です。当日会場にこられたお子様に着物で選んでいただいて着付けをして気軽に写真を撮っていただきます。素敵な記念写真がとれるお手伝いをできることを楽しみにしています。

過去の記事:

2024/10/5(土)着付け勉強会vol6-「お子様向け着付けを習得!」を実施しました
2024/7/7(日)着付け勉強会vol4-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!
2024/06/18(日)着付け勉強会vol3-在日ベトナムの方々と着付けとお茶会を楽しみました!
2024/05/19(日) 着付け勉強会vol2半幅帯の変わり結びをマスター
2024/04/14(日) 着物着付け勉強会を始めました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/10/6(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました

10月6日(日)に、江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけに折り紙イベント開催しました。今回は資料館様の展示とコラボし、お月見飾りのランタン、まめすけのハロウィンバッグなどを作っていただきました。

朝一番のイスラエルの方々をはじめ、アルゼンチン・アメリカ・フランス・オーストラリア、そして日本の方々にご参加いただきました。

一番人気でした本型ランタンは午後には売り切れとなってしまいました。

今回も、折り紙は初めてという外国の方々に、英語やスペイン語で日本のお月見のご紹介をしながら、楽しく体験いただきました。日本の風習や文化を知っていただく良い機会になりました。
日本のお子様は折り紙がとても上手な方が多いです。難しいランタンもしっかり一人で作っていました。

次回の折り紙イベントは、12月に開催予定です。 

開催案内記事:

2024/10/6(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/10/27

2024/12/21(土) 「山本文字堂先生のお習字とお正月飾り作り」を開催します

 

ベトナムのかたを中心に在日外国人の方々が9000名以上も参加されている「JP-talk International Friends」様のオンサイト・イベント 第3弾として、「お習字とお正月飾り作り体験イベント」を開催します。

なんと、書家の山本文字堂先生を講師にお迎えします。
小岩の山田やさんで、この時期開催中の個展を拝見します!(個展の案内)
個展の後は、ワークショップ会場にて「迎春」など、お正月らしい文字を選んで書道を実施!
あわせて、自身が書いた書を使ったお正月飾り作りも楽しむという、超盛りだくさんのイベントです。
また希望者には名前のお手本のプレゼントもあります。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/10/21

2024/10/19(土) 和菓子作りとお茶会体験を開催しました

 

ベトナムのかたを中心に在日外国人の方々が9000名以上も参加されている「JP-talk International Friends」様のオンサイト・イベント 第2弾として、「和菓子作りとお茶会体験イベント」を開催しました。
まずは、和菓子作りです。今回は、秋を感じさせる「菊」「秋桜」「紅葉」から好きなものを作っていただきました。


 

和菓子ができたら、自分の和菓子をもってお茶席に移動です。今回は、小さなお子様も参加されていましたが、しっかりお茶を点ててくれました。

 

ご参加の皆様からは、お菓子もお茶もおいしかったとのコメントをいただきました。よかったです〜

過去のイベント:
2024/8/3(土) 浴衣で盆祭り&金魚祭りイベントを開催しました

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/10/06

2024/10/5(土)着付け勉強会vol6-「お子様向け着付けを習得!」を実施しました

 

今年から始めた着付け勉強会の6回目になります。有志のメンバーが月に一度14:00-16:00の2時間ほど集まり、外国の方々にうまく着付けができるよう練習しています。

今回はお子様向けの着付けの練習をしました。かわいい女の子2名にモデルをしていただきました。

12月6日にタワーホール船堀で開催される江戸川ボランティア・フェスティバルに参加し、お子様向けの着付け体験をするイベントを実施予定です。
当日会場にこられたお子様に着物で選んでいただいて着付けをして気軽に写真を撮っていただきます。素敵な記念写真がとれるお手伝いをできることを楽しみにしています。

次回の着付け勉強会では、男児の着付けの練習をいたします。

過去の記事:

2024/9/1(日)着付け勉強会vol5-格式のある着物着付けを習得!
2024/7/7(日)着付け勉強会vol4-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!
2024/06/18(日)着付け勉強会vol3-在日ベトナムの方々と着付けとお茶会を楽しみました!
2024/05/19(日) 着付け勉強会vol2半幅帯の変わり結びをマスター
2024/04/14(日) 着物着付け勉強会を始めました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/09/30

2024/9/28(土)外国の方向け「着物で写真撮影」イベントを実施しました

 

外国語ボランティア江戸川では、外国人のご家族の方向けに着物をきて写真撮影をしていただく活動を実施しています。初回の今回は、ご夫婦の方に、結婚式がわりに着物をきて記念写真をお撮りいただきました。

撮影当日は、厳しかった残暑がやっと少し落ち着き、外での撮影にピッタリのお天気に恵まれました。着付けの後、行船公園にでかけ撮影を開始。撮影は、カメラマンのメンバーが担当してくれました。撮影の様子です。

折角の機会なので、色々と場所を変えて撮影しました。
野外での撮影後は、室内での撮影をしました。着物を着替え、髪もセットし直しです。



お二人の素敵な笑顔に、メンバー一同、感動を覚えた素敵なイベントでした。
 
(お知らせ) 

この活動は、着物代のレンタル代は無償ですが、着付け講師費用と会場代と洗濯費等の実費のご負担をお願いしております。詳細を知りたい方はメールにてお問い合わせください。

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).