2024/07/20

2024/8/3(土) 浴衣で盆祭り&金魚祭りイベントを開催します

 


ベトナムのかたを中心に在日外国人の方々が9000名以上も参加されている「JP-talk International Friends」様のオンサイト・イベントとして、「浴衣で盆祭り&金魚祭りイベント」を開催します。

今回も、江戸川区の新川さくら館様から多大なご支援をいただき、新川さくら館で開催される「金魚祭り」「和船乗船」「盆踊り」に浴衣でフル参加するという豪華企画です。また、船堀六丁目会館様のご厚意をいただき、浴衣の着替え場所も確保できました。

当日は、ベトナム、メキシコなどをはじめとして20名の方々にご参加いただく予定です。


去年の金魚祭りの記事:8/6(日) 新川さくら館の「夏祭り」に行ってきました 

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/08/02(金) 「和食を丸ごと楽しもう!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催します!

 


日本語学校の香港からの短期留学生の方に、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「和食」を丸ごと楽しめる「懐石風手巻き寿司」作りを体験していただきます。

 「和食」とは以下の4つの特徴を備えたお料理です。


 1.海・山などの自然の恵みの食材

 2.バランスがいい一汁三菜

 3.季節の飾りつけ

 4. 年中行事と密接に関連

 

今回の食材では、日本の海・山の食材を取り入れ、麩・ちくわ・かまぼこなどの日本固有の食材も楽しみます。
 
またイベント中には以下を体験していただく予定です。

一汁三菜の和食の基本ルール(配置・箸の扱いなど)を学びます
季節の飾り付けとして、野菜の飾り切りを体験します
手綱蒟蒻や結びかまぼこなどの縁起物の飾り付けを体験します
懐石風の盛り付けを体験します

様々な食材を見た目も鮮やかに飾り、目と舌とで和食を楽しみます!!


(お知らせ)

外国語ボランティア江戸川では、生徒様を対象にしたイベントの企画・開催が可能です。このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/07/18

2024/8/3(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

 



8月3日(土)10:00~15:00に、江東区深川江戸資料館様1F にて、折り紙イベントを実施します!!! 

夏休み期間での開催ということもあり、体験メニューは、「お神輿のランタン」「まめすけのうちわ」「兜」です。

「お神輿のランタン」は、和紙を使ってお神輿をつくります。中にライトをいれると幻想的なお神輿になります。暑い日本の夏においでくださった外国の方々に日本のお祭りを楽しんでいただきたいとの思いを込めています。

「まめすけのうちわ」は、資料館様とのコラボで、資料館の人気マスコットのまめすけのついたうちわです。昨年の夏に実施したイベントでも大人気でしたので、今年も実施します。


お子様に人気の「かぶることができる兜」は、今回、色や柄を夏バージョンにしてパワーアップして継続実施します!

江東区深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した資料館で大人から子どもまで楽しめます。ぜひ足をお運びください。

 
江東区深川江戸資料館様のホームページより

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/07/08

2024/7/7(日)着付け勉強会第4回目-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!

 

外国語ボランティア江戸川では、月に一度、有志メンバーが集まって着付けの勉強会をしています。お互いに着付けをして、着付けスキルを磨いています。

今回は、夏本番を迎えるにあたり、浴衣の着付けと浴衣帯を可愛く結ぶ練習をしました。
8月には20名以上の外国の方々に浴衣をきていただくイベントを控えています。その時お一人お一人に喜んでいただけるよう、一生懸命練習しました。

今後外国の方々に着付けをする時に、少しでも喜んでもらえるよう、色々な挑戦をしています。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).