2024/11/11

2024/11/10(日)着付け勉強会vol7-「男児のお子様向け着付けを習得!」を実施しました

今年から始めた着付け勉強会の7回目になります。有志のメンバーが月に一度14:00-16:00の2時間ほど集まり、外国の方々にうまく着付けができるよう練習しています。

今回は男児の向けの着付けの練習をしました。ベトナムの男児1名、中国の男児2名の方に、初めての着物体験をしていただきました。


12月6日にタワーホール船堀で開催される江戸川ボランティア・フェスティバルに参加し、お子様向けの着付け体験をするイベントを実施予定です。今回はそのためのリハーサルです。
当日会場にこられたお子様に着物で選んでいただいて着付けをして気軽に写真を撮っていただきます。素敵な記念写真がとれるお手伝いをできることを楽しみにしています。 

 過去の記事:

2024/10/5(土)着付け勉強会vol6-「お子様向け着付けを習得!」を実施しました
2024/9/1(日)着付け勉強会vol5-格式のある着物着付けを習得!
2024/7/7(日)着付け勉強会vol4-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!
2024/06/18(日)着付け勉強会vol3-在日ベトナムの方々と着付けとお茶会を楽しみました!
2024/05/19(日) 着付け勉強会vol2半幅帯の変わり結びをマスター
2024/04/14(日) 着物着付け勉強会を始めました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 


2024/11/09

2024/12/08(日) 「一足早く日本のお正月を愉しむ!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催します!

 


えがおで日本語サロン様との共創で、「見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催します。 

おせちの「壱の重」「弐の重」「参の重」をすべて少しづつ盛り込んでいます。
また、外国の方に、飾り切り(かまぼこ、花えび・胡瓜・菊花)体験に加え、茶巾包み、蒟蒻手綱つくりと日本料理に関係する色々な体験ができるようにしてみました。

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/11/07

2024/12/15(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

 12月15日(日)10:00~15:00に、江東区深川江戸資料館様 にて、折り紙イベントを実施します!!! 

資料館様で開催中の「お正月飾り」とのコラボイベントなので、メインの体験メニューは、「祝い鶴のお正月飾り」と「クリスマス・ツリーのランプ」とお子様向けに、「縁起柄のサンタさんとソリ」です。

 

友禅和紙で華やかにお正月飾りとクリスマス飾りを作ります。「お正月飾り」を通じて、外国の方々に日本のお正月を、和模様のクリスマス飾りで、日本らしいクリスマスを、楽しんでいただきたいと思います。


江東区深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した資料館で大人から子どもまで楽しめます。ぜひ足をお運びください。

 

江東区深川江戸資料館様のホームページより

江戸資料館様でのこれまでのイベント様子:

2024/10/6(日) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました 2024/8/3(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2024/6/27(土) 深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2024/4/7(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました
2023/10/22(日)江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました2023/07/16(日)江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/11/01

2024/12/7(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2024に参加します!

江戸川ホランティア・フェスティバルが12月7日(土)10:00-15:00 タワーホール船堀(展示ホール1F)で開催されます!(公式案内はこちら→https://edogawa-vc.jp/festival/)

私たちは、「お子様着付けと折り紙体験」を実施します。

着付けの対象は、五歳前後の男児と5-7歳前後の女児です。当日一人30分の枠で先着で受付をします。お写真は、保護者の方でしたら、お手持ちのスマホで自由に撮影いただけます。

折り紙内容は宝箱作りです。16枚の折り紙で八角形の箱を作ります。

昨年同様、お子様から大人の方まで楽しんでいただけるものを準備予定なので、ぜひ、イベントコーナーFまでお立ち寄りください。

 

過去参加時の様子:
2023/11/25(土) 江戸川ボランティア・フェスティバル2023に参加しました
2022/10/17 江戸川ボランティア・フェスティバルに参加しました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).