2024/08/24

【 開催中 !! 】 筆ペンはがき絵 体験講座

 

「筆ペンはがき絵の体験講座のご案内」を素敵な写真と一緒にメンバーの方より頂きましたので、ご紹介いたします。筆ペンと絵も具だけで、こんなに素敵な葉書を作れたらいいですね。
興味のある方は、是非
当プログラム専用Line https://line.me/ti/p/H0b-Crx1wL までコンタクトください。

********<ご案内>***********


筆ペンと絵の具で、簡単で素敵な「はがき絵」を描いてみませんか?

・日本語を勉強している

・筆ペンアートに興味がある

・友達や家族にはがき絵を送りたい

など、どなたでも大歓迎です! 

 

所要時間:40~50分 *参加人数によって時間は変動します

場所  ・オンライン ※ZOOM、無料  

       または

  ・対面   ※江戸川区内および5名以上で開催、500円/1名



(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。


---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/08/22

2024/9/1(日)着付け勉強会vol5-格式のある着物着付けを習得!

今年から始めた着付け勉強会も5回目になります。有志のメンバーが月に一度14:00-16:00の2時間ほど集まり、外国の方々にうまく着付けができるよう、練習しています。

これまでには、基本的な着付けや、半幅帯での飾り結び、 浴衣を可愛く着付ける技などを習得してきました。これから秋の着物シーズンを迎えるので、今回は、少し格式のある着物をしっかり着付ける練習をしました。

9月の終わりには、外国人のご夫婦のために結婚式がわりにボランティアで着物をお着せして写真をお撮りいただくイベントを控えております。素敵な記念写真がとれるお手伝いをできることを楽しみにしています。

過去の記事:

2024/7/7(日)着付け勉強会vol4-浴衣をかわいく着せる技を習得しました!
2024/06/18(日)着付け勉強会vol3-在日ベトナムの方々と着付けとお茶会を楽しみました!
2024/05/19(日) 着付け勉強会vol2半幅帯の変わり結びをマスター
2024/04/14(日) 着物着付け勉強会を始めました!

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/8/31(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

 

 8月31日(土)12:00~16:00に、江東区深川江戸資料館様1F にて、折り紙イベントを実施します!!! 

夏休みも期間最後のイベントです。体験メニューは、8/3と同じく「お神輿のランタン」「まめすけのうちわ」「兜」です。

「お神輿のランタン」は、和紙を使ってお神輿をつくります。中にライトをいれると幻想的なお神輿になります。暑い日本の夏においでくださった外国の方々に日本のお祭りを楽しんでいただきたいとの思いを込めています。

「まめすけのうちわ」は、資料館様とのコラボで、資料館の人気マスコットのまめすけのついたうちわです。昨年の夏に実施したイベントでも大人気でしたので、今年も実施します。

お子様に人気の「かぶることができる兜」は、今回、色や柄を夏バージョンにしてパワーアップして継続実施します!

江東区深川江戸資料館は、江戸時代末期、天保年間頃の深川佐賀町の町並みを想定復元した資料館で大人から子どもまで楽しめます。ぜひ足をお運びください。

 

江東区深川江戸資料館様のホームページより 

 

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

 

2024/08/04

2024/8/3(土) 浴衣で盆祭り&金魚祭りイベントを開催しました

 


ベトナムのかたを中心に在日外国人の方々が9000名以上も参加されている「JP-talk International Friends」様のオンサイト・イベントとして、「浴衣で盆祭り&金魚祭りイベント」を開催しました。

今回も、江戸川区の新川さくら館様から多大なご支援をいただき、新川さくら館で開催される「金魚祭り」「和船乗船」「盆踊り」に浴衣でフル参加しました。

まずは、船堀六丁目会館様のご厚意で着替え会場として貸していただけたので、浴衣に着替えました。

 










浴衣に着替えた後は、新川さくら館様にて開催中の「金魚まつり」を楽しんだ後、和船に乗車しました。金魚の提灯がゆらゆらと幻想的に揺れる中、約40分の船旅を楽しみました。

 




 

 

お知らせ記事:2024/8/3(土) 浴衣で盆祭り&金魚祭りイベントを開催します

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/8/3(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催しました

 


8月3日(土)に、江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけに折り紙イベント開催しました。今回はフランス・アメリカの方、そして日本の方々にご参加いただきました。フランスの方には、メンバーがフランス語で説明し、よろこんでいただきました。

 メニューは、夏の季節にあわせて、「お神輿のランタン」「まめすけのうちわ」と定番の「兜」の3つでした。比較的作りやすいということもあり、多くのお子様に参加いただきました。



自分で折った兜を被ったお嬢さん、かわいいですね!

 

中には頑張って2つ作ってくれたお友達も・・・



このイベントは8/31(土)午後に再度開催いたします。

 開催案内記事:

2024/8/3(土) 江東区深川江戸資料館様で訪日外国人の方むけ折り紙イベント開催します

 

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).

2024/08/03

2024/08/02(金) 「和食を丸ごと楽しもう!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」イベントを開催しました!


日本語学校の香港からの短期留学生の方に、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「和食」を丸ごと楽しめる「懐石風手巻き寿司」作りを体験していただきました。
 

体験その1は「野菜の飾り切り」
みなさん、器用に人参の飾り切りをしてくださいました。



体験その2は「手綱蒟蒻や結びかまぼこなどの縁起物の飾り付け
 
 

そして最後は、「懐石風の盛り付け」をして、できあがりです。

皆様、きちんと「一汁三菜の和食の基本ルール」に則ってお椀やお茶碗をセット。

美味しくいただきました。


 ご参考:開催予告
ページ

2024/8/2(金) 「和食を丸ごと楽しむ!見た目も鮮やかな懐石風手巻き寿司」を開催します! 

(お知らせ)

外国の方向け日本語サークルなどの活動をされている方で、このようなイベントに興味がある方はぜひメール(g.v.edogawa@gmail.com)にご連絡ください。

 

---  (^o^)/ --------

"Foreign Language Volunteers Edogawa" is a volunteer group working in Tokyo.

We offer Japanese cultural experiences such as tea ceremony, kimono dressing, origami and calligraphy, and guided tours to foreign residents and visitors to Japan.

For more information, please click here. Program Information

Please feel free to contact us by email(g.v.edogawa@gmail.com).